現存天守!!丸亀城100名城巡り
2021年1月30日
本日は一昨年の夏、趣味の100名城巡りの丸亀城です。
香川県にある丸亀城は1660年に築城された日本に12ある現存天守の1つで、亀山に築城された平山城です。「石の城」形容されている通り石垣の名城として有名です。目立つ箇所には切り込みハギで積まれて大部分は打ち込みハギという技法が使われております。また、隅角部の石垣は算木積みされた「扇の勾配」と呼ばれているそうです。
またまた、ハウスクリーニングとは関係のない投稿です。失礼しました。
この門は京極氏の屋敷の表門にあたり、形式は薬医門です。
番所と長屋が接しています。
圧巻の石垣です。この石垣にまつわる伝説があります。
この石垣を見た殿様が「飛んでいる鳥以外はこの石垣を越えれない。」と悦に入っているところに石垣を完成させた功労者、羽坂重三郎が「鉄棒があれば登れまっせ〜」っと言ってサクッと登ってしまったそうです。
それを見た殿様は「こいつが敵方に通じてしまったら恐ろしい事になる」と考え、重三郎に城内の井戸を掘らせている間に石を投げて殺してしまったそうです。
悲しい伝説ですね。
一昨年の夏に登城しました。真夏の平山城は装備をしっかりしないと熱中症で倒れますね。
顔出しパネルがあると100%写真を撮ってます。
そろそろ息子たちは嫌がりますけどね…